『膝の痛み』の病態・臨床に関する最新の知見を、誰よりも早く学んでみませんか?
※講義資料(PDF)付きで解説もわかり易く、必聴のセミナーです。
---------------------
膝関節を中心に、数多くの臨床経験を重ねてきた運動器疾患のプロフェッショナル 田中創先生。
近年では、自身の研究テーマを痛みの領域まで広げ、これまで以上に精力的に活動を行っています。
本セミナーは、田中先生が勤務されている病院での、実際の臨床例を数多く挙げ、データや解析動画を用いて詳しく解説しています。
どのように膝関節痛を理解し、臨床を組み立てていくか・・・。
臨床現場でも遭遇することの多い疾患ですので、日々の臨床に活かせること間違いなし!の必聴のセミナーです。
受講された方はきっと自身の評価やアプローチに具体的なイメージが湧くはずです。
また、全5講義の中には、昨今運動器領域の中でも注目を集めている「痛み」を通しての話もふんだんに網羅されております。
配信期間内であれば、いつでも、どこでも、何度でも ご自身のペースでご視聴いただけますし、講義で疑問に感じた部分は、直ぐに配信サイト上にカキコミしてください!
1/12(火)は、ライブ配信で、皆様から寄せられた質問に田中先生から直接ご回答いただきます。
当日の質疑応答も予定しております。
皆様奮ってご参加ください!
※ 本配信セミナーはDVD化の予定はございません。
※ 講義はライブ配信ではございませんのでご了承ください。
---------------------
今年の10月に「The European Journal of Pain※」でアクセプトされた最新の論文について、著者本人が解説!
※「The European Journal of Pain(ヨーロピアンジャーナルオブペイン)」は、インパクトファクター高評価の「痛み」について研究開発をしている世界でも権威ある学会で発行されている雑誌です。
ここに取り上げられる事は、その研究が世界でも認められたと言えるでしょう。
今回の論文は、県立広島大学の西上氏をはじめ2名のオーストラリア人も加わり、執筆されました。
▼ 本セミナーで解説予定の論文 ▼
『Identifying participants with knee osteoarthritis likely to benefit from physical therapy education and exercise: A hypothesis‐generating study 』
(First published: 27 October 2020)
※外部サイト(英語)へ遷移します。こちらのサイトでは要旨のみご覧いただけます。
【概 要】
■受講料:16,500円(税込)
■対 象:理学療法士、作業療法士、柔道整復師、トレーナー等リハビリテーションにかかわる方
■配信期間:各コースを参照(下部)
■講 師:
|
【配信コース】
沢山の方にご覧いただけるよう「年末年始限定見放題コース」「年始めしっかり学習コース」の2つのコースをご用意しました。
ご自身の生活リズムやお休みに合わせて、お好きなコースをご選択ください!
※「年末年始見放題コース」は受付を終了いたしました。
※お申込みの際にはどちらのコースで視聴されるか、必ずご選択ください。
▽詳細はバナーをクリック▽
【講義内容】
講義①: 変形性膝関節症の病態と痛みの特徴Ⅰ
変形性膝関節症における病態の理解と侵害受容性疼痛について解説します。
講義②: 変形性膝関節症の病態と痛みの特徴Ⅱ
変形性膝関節症に関連する神経障害性疼痛、侵害可塑性疼痛、感作、心理社会的要因について解説します。
講義③: 変形性膝関節症(保存療法)の理学療法評価と治療Ⅰ
膝関節の痛みの評価に加え、膝関節の機能評価や膝関節に影響する他部位の身体機能に対する評価をご紹介します。
講義④: 変形性膝関節症(保存療法)の理学療法評価と治療Ⅱ
変形性膝関節症に影響する要因としてサルコペニア・フレイル、栄養についてご紹介します。
また、心理社会的要因や身体知覚異常が膝関節の慢性疼痛に影響する要因についてもご紹介します。
講義⑤: 変形性膝関節症(HTO, TKA)の理学療法評価と治療
術前後の理学療法評価と治療に関するポイントについて、主にHTOやTKAについてご紹介いたします。
質疑応答: ライブ配信[2021/1/12(火) 20:00~21:00]
質疑応答は両コース共通です。どちらのコースをご選択いただいても、上記日時にご参加をお願いいたします。
質問は事前に後日ご案内するサイト上で受付いたします。当日は理学療法士 斉藤嵩先生にもご参加いただき
質問も可能な限り対応させていただきます。時間内に回答し切れない質問に関しては、後日何らかの形で
田中先生よりご回答いただく予定です。
※1~5については事前に録画した講座の配信(各60分程度)です。単独受講はできません。
※6の質疑応答はライブ配信を予定しております。
【 配信について 】
■講義①~⑤ 配信視聴の流れ
1.ページ下部のフォームにてお申込み
2.受講料をご入金
3.1週間前を目安にご視聴案内を送付(ID・パスワード・資料)
4.当日、ライブ配信特設サイトにて、IDとパスワードを入力して視聴
■視聴推奨環境(クリックで展開)
お問合せに関して
[受付時間]平日8:00~16:00
土日祝日は、翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください
受付期間中ではありません。
申込期間 |
2021/01/04(月) 16:00まで |
---|---|
開催日時 |
|
料金 | 全6回通し受講 ¥16,500(税込) |
主催者 | ジャパンライム 株式会社 |
問合せ先 | ジャパンライム 株式会社へ問い合わせする |
「コピー」ボタンをクリックすると、当ページのイベントタイトルとURLがコピーされます
※Facebook・ブログ・メール等にURLを貼り付けてご利用下さい