本セミナーはZOOMアプリを使ったオンラインセミナーにて開催いたします。
骨格筋は、姿勢を保ち、身体を動かす働きをすることから、「収縮・弛緩」、「筋力」、「筋持久力」といった物理的な関係で語られることが多い。
しかし、近年、骨格筋には新たな働きがあることが発見された。
骨格筋は「マイオカイン」と呼ばれるサイトカインを分泌する内分泌器官であることが明らかになってきた。
運動によって骨格筋が収縮すると、その骨格筋からホルモンが放出されるのである。
「運動はからだに良い」といわれているが、これは物理的な面だけではなく、実は運動は薬(Exercise is Medicine)という解釈ができることからも説明できる。
「マイオカイン」によって、今、理学療法やリハビリテーションなどの世界は、新たな展開を迎えている。
本セミナーでは、「マイオカイン」の興味深い特性について、<高橋仁美>先生にご解説いただき、活発な質疑応答によりその理解を深めることを目的とします。
たかはし ひとみ |
【現職】
国際医療福祉大学保健医療学部理学療法学科 教授
国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健医療学専攻理学療法分野 教授
(兼務)
【略歴】
昭和58年3月 社会医学技術学院 理学療法学科 卒業
昭和58年4月 市立秋田総合病院 勤務
平成18年4月 市立秋田総合病院 リハビリテーション科 技師長
平成23年3月 秋田大学大学院医学系研究科医学専攻博士課程修了 博士(医学)
令和 2年 4月 国際医療福祉大学保健医療学部理学療法学科 教授
【資格等】
昭和 58年 5月 理学療法士免許
平成 9年 1月 三学会合同(日本胸部外科学会,日本呼吸器学会,日本麻酔科学会)呼吸療法認定士
平成 18年 3月 専門理学療法士(内部障害)、専門理学療法士(運動器)
平成 23年 4月 認定理学療法士(呼吸)
【受賞歴】
平成16年11月 第13回 Pneumo Forum賞
平成17年 5 月 第39回 日本理学療法学術大会 優秀賞
平成18年11月 The 11th Congress of The Asian Pacific Society of Respirology The Best Poster賞
平成20年10月 第18回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 優秀賞
平成25年 2 月 第41回医療功労賞
平成25年10月 平成25年度日本呼吸ケア・リハビリテーション学会賞(代表として)
平成29年 6 月 第35回日本理学療法士協会 協会賞(功労分野)
平成29年11月 東北ブロック協議会功労賞 など
【著書】
この30題で呼吸理学療法に強くなる (理学療法NAVI).医学書院
動画でわかる 呼吸リハビリテーション.中山書店
呼吸ケア (リハ実践テクニック).メジカルビュー社 など37冊
お問合せに関して
[受付時間]平日9:00~17:00
土日祝日は、翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください
定員 | 40人 |
---|---|
申込期間 |
2021/01/28(木) 14:00まで (あと 2日)
|
開催日時 |
|
料金 | ¥5,500(税込) |
主催者 | ジャパンライム 株式会社 |
問合せ先 | ジャパンライム 株式会社へ問い合わせする |
定員 | 40人 |
---|---|
申込期間 |
2021/01/28(木) 14:00まで (あと 2日)
|
開催日時 |
|
料金 | ¥5,500(税込) |
主催者 | ジャパンライム 株式会社 |
問合せ先 | ジャパンライム 株式会社へ問い合わせする |
「コピー」ボタンをクリックすると、当ページのイベントタイトルとURLがコピーされます
※Facebook・ブログ・メール等にURLを貼り付けてご利用下さい