薬局勤務者を対象としておりますので医療事務職など薬剤師以外の方も是非ご参加下さい。
今回は新型コロナウイルス感染防止のためZoomによるWEB研修会となります。
開催日時 2021年3月4日(木)19:00〜21:00
開催方法 Zoomミーティングでのオンライン形式となります。
<研修会テーマ> コロナ禍での薬局接遇を考える
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、この一年で私たちを取り巻く環境は大きく変化しました。
飛沫・接触感染予防に心を砕きながらも、患者さんに寄り添い、安心と信頼を届けるためには、
どのようなコミュニケーションが必要なのでしょうか。
今回の研修では、参加者との意見交換も交えながら、今、心がけたい接遇について考えます。
<講師>
株式会社北海道医療情報サービスコンサルティング事業部接遇グループ
接遇インストラクター 村田 信子 様
・取得資格
サービス接遇検定1級((財)実務技能検定協会認定)
交流分析士・TAインストラクター(日本交流分析協会認定)
GCS認定コーチ(銀座コーチングスクール認定)
アンガーマネジメントファシリテーターT (一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定)
・経歴
2002年㈱ほくやくに入社し、医薬品営業(MS)として主に開業医・調剤薬局を担当。
2007年より、グループ会社である㈱北海道医療情報サービスに出向し、医療機関を対象に接遇・ビジネスマナー・コミュニケーション研修を担当している。
日本薬剤師研修センター認定の受講シール(1単位)の配布を予定しております。
受講シールをご希望の方は、受講確認のため講習中に発行する3つのキーワードを終了後当日中に当会へ報告して頂きます。
詳細はお申し込み後に送付させていただきますメールをご確認ください。
参加希望者は事前に申込フォームより登録をお願い致します。
参加者の都合によるお申込み後のキャンセル及び返金はお受けしておりません。
予めご了承ください。
<Zoom開催におけるお願い事項>
※研修では、投票機能やブレイクアウトルーム(複数人でのグループディスカッション)の機能を利用します。
通信環境の良い状態でご参加いただくようお願いいたします。
※聴講のみでなく参加・体験型の研修のため、「名前・薬局名」の表示、ビデオON(顔が見える状態)での
ご参加にご協力お願いいたします。
※1名につき1デバイス(パソコン、スマホ等)からの参加を想定しております。同じ薬局の方など、
複数名で1台のデバイスから参加される方は、あらかじめご連絡いただきますようお願いいたします。
※お申込者以外の方の同席はご遠慮ください。
※カフェや公共施設など不特定多数の人が出入りする場所で受講しないこと。また周囲の雑音が入らない環境
(状況に合わせイヤホンマイク等を使用するなど)で受講してください。
※本講座の録音・録画・撮影・ダウンロード等は一切禁止です。
※受講者側の機材、環境の不備等により受講に支障が生じても、当会では一切の責任を持ちません。
問い合わせ先
一般社団法人 札幌薬剤師会 事務局
TEL : 011-814-5556 FAX : 011-814-0093