2/5開講!<第2期> はじめてとりくむ水・電解質管理
日常の水分管理から、経口補水療法、輸液療法、そして酸-塩基平衡まで
このセミナーは2021年7月10日(土) より配信された「7/10開講!はじめてとりくむ水・電解質管理」と同じ内容のものです。
前回受講された方はご注意ください。

本セミナーはオンラインセミナーの為、インターネット環境さえあれば全国どこからでもご視聴いただけます。
配信期間内は繰り返しご視聴いただけますので、ご都合の良い時間に合わせて取り組んでいただけます。
また、本セミナーは配信サイトにて随時谷口先生へのご質問を受け付けており、各ステップ配信最終日にはLIVE配信での質疑応答も予定しております。
谷口先生が直接お答えくださいますので、より理解を深めることが出来ます。
※より多くの方にご質問いただけるよう、質問は1講義につき1人1問までとさせていただきます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【 配信内容・日時 】
\皆様のご要望にお応えし、配信期間を変更しました/
下記配信期間内であれば、すべての章をご視聴いただけますので、前章の復習にもお役立ていただけます。
ーファーストステップー ※ファーストステップのお申込みは終了しました
配信期間:2022年2月5日(土)10:00~ 3月19日(土)9:59
※上記配信期間内は下記第1~5章すべてをご視聴いただけます。
●第1章 体液について理解しよう
(Chapter1-1:28分20秒,1-2:34分34秒)
●第2章 電解質について理解しよう
(Chapter2-1:28分04分,2-2:35分13秒)
●第3章 日常生活における水分補給を理解しよう
(Chapter3-1:34分07秒,3-2:35分57秒)
●第4章 脱水症と、その対策を理解しよう
(Chapter4-1:32分16秒,4-2:26分25秒)
●第5章 経口補水療法を理解しよう
(Chapter5-1:32分34秒,5-2:31分37秒)
<Live配信>ファーストステップ 質疑応答
生 配 信:2022年3月19日(土)10:00~10:50
見逃し配信:2022年3月26日(土)10:00~4月2日(土)23:59
※見逃し配信の時間を変更いたしました。
ーセカンドステップー
配信期間:2022年4月30日(土)10:00~ 6月4日(土)9:59
※上記配信期間内は下記第6~9章すべてをご視聴いただけます。
●第6章 輸液療法を理解しよう
(Chapter6-1:29分08秒,6-2:39分07秒,
6-3:46分04秒,6-4:34分24秒)
●第7章 酸ー塩基平衡を理解しよう
(Chapter7-1:45分05秒,7-2:37分16秒)
●第8章 電解質異常を理解しよう
(Chapter8-1:53分29秒,8-2:54分54秒,8-3:41分47秒)
●第9章 疾患別の水分管理を理解しよう
(Chapter9-1:47分06秒,9-2:36分59秒)
<Live配信>セカンドステップ 質疑応答
生 配 信:2022年6月4日(土)10:00~10:50
見逃し配信:配信期間が決定しましたらご案内いたします。
<通し受講>ファーストステップ & セカンドステップ受講(特別価格でお得です!) ※お申込みは終了しました
一般:30,360円(税込) 学生:18,480円(税込)
【対 象 者】管理栄養士、栄養士、栄養管理に関わる薬剤師、看護師、歯科衛生士、医療系の学生
【講義指定テキスト】\受講者全員にプレゼント!/
※お申し込みをご希望の方で、講義冊子をお持ちの方は、弊社までご一報くださいますようお願い致します。
「はじめてとりくむ水・電解質の管理」
ファーストステップ:基礎編
セカンドステップ :応用編
出版:医歯薬出版株式会社 著者:谷口 英喜
【 講 師 】
視聴について
■受講の流れ
① ページ下部のフォームにてお申込み
② 受講料をご入金
③ 1週間前を目安にご視聴案内を送付(ID・パスワード)※資料は別途発送
④ 配信期間内に視聴用特設サイトにて、IDとパスワードを入力して受講
※質疑は配信サイトコメント欄にて期間内に受付し、「セカンドステップ 質疑応答」内での回答を予定しています。
<回 線>
ADSL、CATV (ケーブル)、光回線などの高速回線(推奨 2Mbps 以上、必須: 500kbps 以上)
※ISDN、データ通信カードなどは動作保証外です。
モバイルの場合、 3G/4G LTE 回線でも視聴可能ですが、映像の視聴には多くのデータ通信が発生することから、Wi-Fi での通信を推奨しています。
また、各携帯事業者が提供するプランによるデータ通信量の制限等に十分ご注意ください。
■注意事項
・視聴環境によるトラブルの場合は対応いたしかねますので、予めご了承ください。
・1回のお申込みにつき、1つのID・PASSを発行いたします。同IDでの同時ログインは出来ません。
・本配信の権利はジャパンライムに帰属します。録画・配信等の行為はご遠慮ください。
■お申し込み方法
1. ページ下部にある申込みフォームに必要事項を入力して送信してください。
2. クレジットカード決済をご希望の方は、お手元にクレジットカードをご用意の上、お申し込みください。
※カード決済が完了しませんと、お申し込みも完了しませんのでご注意ください。
お振込みをご希望の方は、自動返信メールで受講料の入金方法をお知らせしますので、
お申込み後10日以内に受講料をお支払いください。
※ カード決済手続き中に操作を中止しますと、申し込みも無効となります。
恐れ入りますが、最初からお申し込み手続きをお願いいたします。
3. ご入金確認後、開催日の1週間前を目安に視聴に関するご案内をメールにてご連絡いたします。
【 ご注意事項 】
※一度お振込頂いた受講料のご返金は致しかねますのでご了承ください。
※ご利用のセキュリティソフトやメールソフトに、迷惑メール防止機能が付いている場合や、携帯電話・スマートフォンでメールを受信する場合、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動振り分けされたり、削除される可能性があります。あらかじめ下記のドメインを受信可能なドメインとして設定の上お申し込みください。
前回受講された方はご注意ください。


配信期間内は繰り返しご視聴いただけますので、ご都合の良い時間に合わせて取り組んでいただけます。
また、本セミナーは配信サイトにて随時谷口先生へのご質問を受け付けており、各ステップ配信最終日にはLIVE配信での質疑応答も予定しております。
谷口先生が直接お答えくださいますので、より理解を深めることが出来ます。
※より多くの方にご質問いただけるよう、質問は1講義につき1人1問までとさせていただきます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
<<皆様のご要望により、第2期生の募集が決定しました>>
ファーストステップで学んだ知識を基に、輸液療法、栄養輸液、電解質異常および酸-塩基平衡までイラストや症例を用いてご解説くださいます。
病院や施設で働くスタッフや在宅で輸液療法を実施するスタッフの方におすすめの内容です。
電解質異常を理解するには、酸-塩基平衡の基礎知識が欠かせません。
セカンドステップを学ぶことで栄養管理に必要な水電解質の管理が完結できるものと考えます。
これまで谷口英喜先生は脱水症・熱中症に関して一般市民に対してマスコミを通じてわかりやすく解説してこられました。効果的な栄養管理を行うには適切な体液管理が必要不可欠”という谷口先生のお考えが、本セミナーを受講することで、実感されることでしょう。
第1期では多くの方にご参加いただきました。
このたび追加配信を希望されるお声を多数頂戴し、再配信が決定しました!
このたび追加配信を希望されるお声を多数頂戴し、再配信が決定しました!
前回ご参加できなかった方、再受講で復習を希望される方はぜひお申込みください。
栄養管理の基本は、体液管理です。
体液管理が不十分であると、いくら優れた栄養素を投与しても期待するほどの効果は得られません。
投与された栄養素は、適切な質と量の体液があってはじめて体内で機能します。
体液管理がうまくいっていることが栄養管理を効果的に実施する大前提です。
質の高い栄養管理は、体液管理と両輪をなしてはじめて達成されます。
本セミナーでは、栄養管理のさらなる質向上を目的に、麻酔科医になって30年目を迎えられる谷口英喜先生が、臨床現場で習得してきた体液管理のノウハウを栄養管理の立場で分かりやすくご解説くださいます。
ファーストステップ <基礎編>
体液の基本から、日頃の水分管理、脱水症の管理、電解質の基本および経口補水療法について学べます。
栄養管理の中で、病院外で行うべき水分管理および基礎知識を網羅した内容です。
特に経口補水療法に関しては、谷口先生の専門分野であり、ここでしか学ぶことのできない知識およびスキルを学ぶことが可能です。
セカンドステップ<応用編> 栄養管理の基本は、体液管理です。
体液管理が不十分であると、いくら優れた栄養素を投与しても期待するほどの効果は得られません。
投与された栄養素は、適切な質と量の体液があってはじめて体内で機能します。
体液管理がうまくいっていることが栄養管理を効果的に実施する大前提です。
質の高い栄養管理は、体液管理と両輪をなしてはじめて達成されます。
本セミナーでは、栄養管理のさらなる質向上を目的に、麻酔科医になって30年目を迎えられる谷口英喜先生が、臨床現場で習得してきた体液管理のノウハウを栄養管理の立場で分かりやすくご解説くださいます。
ファーストステップ <基礎編>
体液の基本から、日頃の水分管理、脱水症の管理、電解質の基本および経口補水療法について学べます。
栄養管理の中で、病院外で行うべき水分管理および基礎知識を網羅した内容です。
特に経口補水療法に関しては、谷口先生の専門分野であり、ここでしか学ぶことのできない知識およびスキルを学ぶことが可能です。
ファーストステップで学んだ知識を基に、輸液療法、栄養輸液、電解質異常および酸-塩基平衡までイラストや症例を用いてご解説くださいます。
病院や施設で働くスタッフや在宅で輸液療法を実施するスタッフの方におすすめの内容です。
電解質異常を理解するには、酸-塩基平衡の基礎知識が欠かせません。
セカンドステップを学ぶことで栄養管理に必要な水電解質の管理が完結できるものと考えます。
これまで谷口英喜先生は脱水症・熱中症に関して一般市民に対してマスコミを通じてわかりやすく解説してこられました。効果的な栄養管理を行うには適切な体液管理が必要不可欠”という谷口先生のお考えが、本セミナーを受講することで、実感されることでしょう。
【 配信内容・日時 】
\皆様のご要望にお応えし、配信期間を変更しました/
下記配信期間内であれば、すべての章をご視聴いただけますので、前章の復習にもお役立ていただけます。
ーファーストステップー ※ファーストステップのお申込みは終了しました
配信期間:2022年2月5日(土)10:00~ 3月19日(土)9:59
※上記配信期間内は下記第1~5章すべてをご視聴いただけます。
●第1章 体液について理解しよう
(Chapter1-1:28分20秒,1-2:34分34秒)
●第2章 電解質について理解しよう
(Chapter2-1:28分04分,2-2:35分13秒)
●第3章 日常生活における水分補給を理解しよう
(Chapter3-1:34分07秒,3-2:35分57秒)
●第4章 脱水症と、その対策を理解しよう
(Chapter4-1:32分16秒,4-2:26分25秒)
●第5章 経口補水療法を理解しよう
(Chapter5-1:32分34秒,5-2:31分37秒)
<Live配信>ファーストステップ 質疑応答
生 配 信:2022年3月19日(土)10:00~10:50
見逃し配信:2022年3月26日(土)10:00~4月2日(土)23:59
※見逃し配信の時間を変更いたしました。
ーセカンドステップー
配信期間:2022年4月30日(土)10:00~ 6月4日(土)9:59
※上記配信期間内は下記第6~9章すべてをご視聴いただけます。
●第6章 輸液療法を理解しよう
(Chapter6-1:29分08秒,6-2:39分07秒,
6-3:46分04秒,6-4:34分24秒)
●第7章 酸ー塩基平衡を理解しよう
(Chapter7-1:45分05秒,7-2:37分16秒)
●第8章 電解質異常を理解しよう
(Chapter8-1:53分29秒,8-2:54分54秒,8-3:41分47秒)
●第9章 疾患別の水分管理を理解しよう
(Chapter9-1:47分06秒,9-2:36分59秒)
<Live配信>セカンドステップ 質疑応答
生 配 信:2022年6月4日(土)10:00~10:50
見逃し配信:配信期間が決定しましたらご案内いたします。
【 受講料 】※講義冊子付
一般:30,360円(税込) 学生:18,480円(税込)
<各ステップ単独受講>ファーストステップ or セカンドステップ受講 ※ファーストステップのお申込みは終了しました
一般:16,500円(税込) 学生:11,000円(税込)
※講義冊子をすでにお持ちの方は、別途受講料をご案内いたしますので、弊社までお問合せください。
一般:16,500円(税込) 学生:11,000円(税込)
※講義冊子をすでにお持ちの方は、別途受講料をご案内いたしますので、弊社までお問合せください。
【対 象 者】管理栄養士、栄養士、栄養管理に関わる薬剤師、看護師、歯科衛生士、医療系の学生
【講義指定テキスト】\受講者全員にプレゼント!/
※お申し込みをご希望の方で、講義冊子をお持ちの方は、弊社までご一報くださいますようお願い致します。
.png?t=1637726514812)
ファーストステップ:基礎編
セカンドステップ :応用編
出版:医歯薬出版株式会社 著者:谷口 英喜
【 講 師 】
谷口 英喜 先生
医師 済生会横浜市東部病院 患者支援センター長 / 周術期支援センター長 / 栄養部部長
東京医療保健大学大学院医療栄養学領域 客員教授
視聴について
■受講の流れ
① ページ下部のフォームにてお申込み
② 受講料をご入金
③ 1週間前を目安にご視聴案内を送付(ID・パスワード)※資料は別途発送
④ 配信期間内に視聴用特設サイトにて、IDとパスワードを入力して受講
※質疑は配信サイトコメント欄にて期間内に受付し、「セカンドステップ 質疑応答」内での回答を予定しています。
※全ての質問に対しお答えをお約束するものではありません。
■視聴推奨環境(クリックで展開)
<回 線>
ADSL、CATV (ケーブル)、光回線などの高速回線(推奨 2Mbps 以上、必須: 500kbps 以上)
※ISDN、データ通信カードなどは動作保証外です。
モバイルの場合、 3G/4G LTE 回線でも視聴可能ですが、映像の視聴には多くのデータ通信が発生することから、Wi-Fi での通信を推奨しています。
また、各携帯事業者が提供するプランによるデータ通信量の制限等に十分ご注意ください。
■注意事項
・1回のお申込みにつき、1つのID・PASSを発行いたします。同IDでの同時ログインは出来ません。
・本配信の権利はジャパンライムに帰属します。録画・配信等の行為はご遠慮ください。
■お申し込み方法
1. ページ下部にある申込みフォームに必要事項を入力して送信してください。
2. クレジットカード決済をご希望の方は、お手元にクレジットカードをご用意の上、お申し込みください。
※カード決済が完了しませんと、お申し込みも完了しませんのでご注意ください。
お振込みをご希望の方は、自動返信メールで受講料の入金方法をお知らせしますので、
お申込み後10日以内に受講料をお支払いください。
※ カード決済手続き中に操作を中止しますと、申し込みも無効となります。
恐れ入りますが、最初からお申し込み手続きをお願いいたします。
3. ご入金確認後、開催日の1週間前を目安に視聴に関するご案内をメールにてご連絡いたします。
【 ご注意事項 】
※一度お振込頂いた受講料のご返金は致しかねますのでご了承ください。
※ご利用のセキュリティソフトやメールソフトに、迷惑メール防止機能が付いている場合や、携帯電話・スマートフォンでメールを受信する場合、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動振り分けされたり、削除される可能性があります。あらかじめ下記のドメインを受信可能なドメインとして設定の上お申し込みください。
japanlaim.co.jp / send@event-form.jp
尚、ご登録いただいたメールアドレスには、ジャパンライムからのご案内をさせていただきます。
※受講料のご入金をもって
正式な受付完了とさせていただきます。
お問合せに関して
[受付時間]平日9:00~17:00
土日祝日は、翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。
申込期間 | 2022/05/27(金) 17:00 まで あと 5日 |
---|---|
開催日時 |
|
料金 | 各ステップ 一般:16,500円(税込)学生:11,000円(税込) |
開催地 |
東京都文京区本郷4-2-8 フローラビル4FGoogleMapで見る |
主催情報
主催者 | ジャパンライム 株式会社 |
---|---|
問合せ先 | ジャパンライム 株式会社へ問い合わせする |