自動運転タウンミーティングin塩尻 自動運転のある生活を共に考える
自動運転に向けた取り組みが塩尻市でも始まっています。
この実現には、地域のニーズを発信し皆が乗りたい交通サービスを地域でつくることが大切です。
本タウンミーティングでは、自動運転の開発動向を紹介するとともに、自動運転サービスを地域主体でどう実現するかを議論します。
【講演】
この実現には、地域のニーズを発信し皆が乗りたい交通サービスを地域でつくることが大切です。
本タウンミーティングでは、自動運転の開発動向を紹介するとともに、自動運転サービスを地域主体でどう実現するかを議論します。
【講演】
●塩尻市の交通ビジョンと自動運転の取り組み紹介
(塩尻市)
(塩尻市)
●自動運転に対する消費者ニーズ分析 結果紹介
( 第一生命経済研究所 宮木 由貴子 氏)
●自動運転プロジェクト「RoAD to the L4」概要紹介
( 国立研究開発法人産業技術総合研究所 横山 利夫 氏)
【パネルディスカッション】
テーマ:「塩尻市における課題解決に向けた自動運転への期待」
モデレータ: モータージャーナリスト 清水 和夫 氏
司会:柿沼 佐智子(フリーアナウンサー)
※会場では、自動運転車や関連語術、オンデマンドバスの展示もあります。
※オンラインでの参加も可能です。オンラインで参加する場合、当日以下のURLからご参加ください。
https://onl.la/uhKZqRm
申込期間 | 2022/3/24(木) 17:30 まで |
---|---|
開催日時 |
|
開催地 |
塩尻市文化会館レザンホール 大ホール(オンラインでも参加可能)
長野県塩尻市大門七番町4番8号 GoogleMapで見る |
主催情報
主催者 |
主催:経済産業省・国土交通省・塩尻市 事務局:株式会社テクノバ |
---|---|
問合せ先 | 事務局(株式会社テクノバ)へ問い合わせする |