船舶IoTデータ利活用に関するセミナー【大阪会場】
船主・船舶管理会社・傭船者向け
本セミナーでは、船舶IoTデータ利活用の更なる推進に向けた最新情報として、現在提供されているビッグデータやIoTを活用した運航系・機関系ソリューション、IoTサービスを利用するための共通インフラとなる船陸通信及び船上データ収集装置、及び船社におけるデータ利活用の事例について、多数の関係各社より講演を行います。また、新スマートナビゲーションシステム研究会からは関連技術の国際標準化(ISO化)に向けた取り組み、ShipDCからは船舶IoTデータ利活用基盤「IoSオープンプラットフォーム」を紹介します。
日時:2018年10月22日(月) 13:30~17:30 (13:00 受付開始)
会場:大阪東京海上日動ビル(大阪市中央区城見2-2-53)
定員:140名
日時:2018年10月22日(月) 13:30~17:30 (13:00 受付開始)
会場:大阪東京海上日動ビル(大阪市中央区城見2-2-53)
定員:140名
主催:株式会社シップデータセンター/一般社団法人 日本舶用工業会 新スマートナビゲーションシステム研究会
協力:一般社団法人 日本船主協会
なお、会場の都合により、船主・船舶管理会社・傭船者に参加を限定させていただきます。
講演プログラム
※ プログラム・演題は都合により予告なく変更される場合があります。
※ 講演資料の無断流用はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
協力:一般社団法人 日本船主協会
なお、会場の都合により、船主・船舶管理会社・傭船者に参加を限定させていただきます。
講演プログラム
講演題目 | 時間 | 講演者(敬称略) | |
オープニング | 13:30~13:40 | 川越 美一 | IoS-OPコンソーシアム |
|
13:40~14:00 | 安藤 英幸 | 日本舶用工業会 |
|
14:00~14:20 | 大嶺 政樹 | 川崎重工業 |
|
14:20~14:40 | 三宅 宏明 | 三井E&Sマシナ リー |
|
14:40~15:00 | 村田 哲也 | 日本無線 |
|
15:00~15:20 | 森本 峰行 | 寺崎電気産業 |
****** 休憩 ****** | 15:20~15:40 | ||
|
15:40~16:00 | 池田 靖弘 | シップデータセンター |
|
16:00~16:40 | 佐々木 丈一 | 川崎汽船 |
|
16:40~17:10 | 渡邊 心平 | 日本海事協会 |
クロージング | 17:10~17:20 | 田中 康夫 | IoS-OPコンソーシアム |
※ プログラム・演題は都合により予告なく変更される場合があります。
※ 講演資料の無断流用はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

定員 | 受付期間外 |
---|---|
申込期間 | 2018/10/22(月) 12:00 まで |
開催日時 |
|
開催地 |
大阪市中央区城見2-2-53 GoogleMapで見る |
主催情報
主催者 | 株式会社シップデータセンター/一般社団法人 日本舶用工業会 新スマートナビゲーションシステム研究会/協力:一般社団法人 日本船主協会 |
---|---|
問合せ先 | 株式会社シップデータセンター/一般社団法人 日本舶用工業会 新スマートナビゲーションシステム研究会/協力:一般社団法人 日本船主協会へ問い合わせする |