■ 講師
日野田 昌士(ひのだ まさと)先生
聖学院中学校・高等学校 進路指導部部長、社会科主任
クエストカップ2015でグランプリ、キャリア甲子園2015で決勝ステージに進出したチームを指導。
生徒会顧問を担当時に、体育祭の運営を教員主導から生徒主導へと転換。
生徒のみで企画・運営する姿を見て、生徒の力を信じる可能性を痛感。
その後、生徒を起点とする授業づくりを心掛ける。インプットとアウトプットのバランスを考えた
授業、カリキュラム設計を日々考えている。
皆川 雅樹(みながわ まさき)先生
産業能率大学 経営学部 准教授
神奈川・東京の私立高校で地理歴史科の教員として11年間勤務後、2016年4月より産業能率大学勤務。
高校教員時代は、進路学習指導を中心に、キャリア教育や授業改善に取り組み、
その中で日本史のアクティブラーニング型授業や選択授業「チーム・組織を考える」という
ファシリテーション・チームビルディング・KP法(紙芝居プレゼンテーション法)などの
スキルとマインドを大切にする授業を構築。
著書
『古代日本と興亡の東アジア(古代文学と隣接諸学1)』(共著、竹林舎、2018年)
『アクティブラーニングに導くKP法実践 -教室で活用できる紙芝居プレゼンテーション法-』
(共編著、みくに出版、2016年)他、多数
【 ご注意事項 】
※一度お振込頂いた受講料のご返金は致しかねますのでご了承ください。
※ご利用のセキュリティソフトやメールソフトに、迷惑メール防止機能が付いている
場合や、携帯電話・スマートフォンでメールを受信する場合、迷惑メールフォルダや
ゴミ箱に自動振り分けされたり、削除される可能性があります。
あらかじめ下記のドメインを受信可能なドメインとして設定の上お申し込みください。
japanlaim.co.jp / send@event-form.jp
尚、ご登録いただいたメールアドレスには、ジャパンライムからのご案内をさせていただきます。
受付期間中ではありません。
定員 | 受付期間外 |
---|---|
申込期間 |
2019/03/26(火) 13:00まで |
開催日時 |
|
料金 | 4,320円(税込) |
開催地名 | ジャパンライムセミナースタジオ |
開催地住所 | 東京都文京区本郷4-2-8 フローラビル3F |
主催者 | ジャパンライム 株式会社 |
問合せ先 | ジャパンライム 株式会社へ問い合わせする |
定員 | 受付期間外 |
---|---|
申込期間 |
2019/03/26(火) 13:00まで |
開催日時 |
|
料金 | 4,320円(税込) |
開催地名 | ジャパンライムセミナースタジオ |
開催地住所 | 東京都文京区本郷4-2-8 フローラビル3F |
主催者 | ジャパンライム 株式会社 |
問合せ先 | ジャパンライム 株式会社へ問い合わせする |
「コピー」ボタンをクリックすると、当ページのイベントタイトルとURLがコピーされます
※Facebook・ブログ・メール等にURLを貼り付けてご利用下さい