12/8 <実践コース>手を診る力を鍛える

~分析演習から動作の構成要素の理解・活用まで~

さまざまなツールを使い、少人数限定受講で、より実践的に「手を診る力をきたえる」ことを目指すセミナーです。

【当セミナーの受講対象】
「手を診る力をきたえる」第1回~第4回までの参加者(または過去に中田先生による類似の研修会、講義等を受講した方)「鎌倉による手を診る枠組み」(手のフォーム、動きのパターン、XYZ連記法など)の概要を理解していることを前提とさせていただきますが、最初に簡単な解説を行いますので、詳細について覚えていなくても大丈夫です。

【当セミナー受講によって】
日本の作業療法を名実ともにリードしてきたパイオニアの鎌倉矩子先生。その、「鎌倉先生による手を診る枠組み」の理解から、さらにそれを使って動作を分析することで、より実践的に「手を診る力をきたえる」ことを目指します。

【内容】
1.いくつかの手の動作について、「鎌倉の手の動きの枠組み」を使って分析を行います。
2.分析結果から動作の構成要素を導き出します。
3.明らかになった構成要素に基づいて、動作に必要なフォームや動きのパターン、手の分離箇所を確認し、動作獲得の練習につなげます。

分析する動作は以下を予定しています(変更する可能性が有ります)。

・手に持ったカードの繰り出し
・机上に置かれたゴルフボール2個の取り上げ
・机上に置かれた鉛筆を取り上げ、持ち直して書く
・ピンセットの操作と箸操作の比較
・ハサミの操作
・2個のゴルフボールを手の中で回転する など

日 程:2019年12月8日(日) 10:00~16:00(9:30開場)
講 師:中田眞由美 先生
対象者:作業療法士、理学療法士、言語聴覚士他
定 員:22名
受講料:15,400円(税込)
会 場:ジャパンライムセミナースタジオ
    東京都文京区本郷4-2-8 フローラビル3F
    (東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅徒歩2分)




【講師】中田 眞由美 先生(なかだ・まゆみ)
【所属】埼玉県立大学 保健医療福祉学部 作業療法学科 教授
■プロフィール
1976年作業療法士免許取得後、国立療養所多摩全生園勤務、
その後、作業療法士の養成教育に従事し、1999より現職。
その間、米国リハセンター、ハンドセンター等でハンドセラピ―について研修。
1983年より鎌倉矩子先生に師事し、手の動作学について学ぶ。
1988年より慶応大学医学部整形外科手の外科班にて研修。
2000年より、鎌倉矩子先生と共に『NOMA手・上肢機能診断』を開発し、
NOMAハンドラボを立ち上げ、現在に至る。

【お申し込み方法】
 1.ページ下部にある申込みフォームに必要事項を入力して送信してください。

 2.​PayPalをご希望の方は、そのままPayPalページへ移動しますので、そちらよりご決済ください。
  振込みをご希望の方は、自動返信メールで受講料の入金方法をお知らせしますので、
  お申込み後、10日以内に受講料をお支払いください。
  一度ご入金いただいた受講料のご返金はいたしかねますのでご了承ください。

 3.ご入金確認後、入金確認をメール送信します。受講票は開催日の一週間前を目安にメールでお送りします。
  印刷し、当日会場受付で ご提出ください。

【ご注意事項】

※ご利用のセキュリティソフトやメールソフトに、迷惑メール防止機能が付いている場合 や、携帯電話・スマートフォンでメールを受信する場合、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動振り分けされたり、削除される 可能性があります。あらかじめ下記のドメインを受信可能なドメインとして設定の上お申し込みください。

  • @japanlaim.co.jp
  • send@event-form.jp

尚、ご登録いただいたメールアドレスには、ジャパンライムからのご案内 をさせていただきます。

定員 受付期間外
申込期間 2019/12/5(木) 16:00 まで
開催日時
料金 15,400円(税込)
開催地

ジャパンライムセミナースタジオ

東京都文京区本郷4-2-8-3F GoogleMapで見る

主催情報

主催者 ジャパンライム 株式会社
問合せ先 ジャパンライム 株式会社へ問い合わせする

申し込みフォーム

受付期間中ではありません。

定員
受付期間外
申込期間
2019/12/5(木) 16:00 まで
開催日時
料金
15,400円(税込)
開催地名
ジャパンライムセミナースタジオ
開催地住所
東京都文京区本郷4-2-8-3F
主催者
ジャパンライム 株式会社
問合せ先
ジャパンライム 株式会社へ問い合わせする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNS・ブログ・メール等にURLを貼り付けてご利用ください

このページのタイトルとURLをコピー