担当の患者さん、利用者の方にはどんな移乗が適切だろうか?
腰痛リスクや、スキンテアなどのインシデント、移乗を行っていくうえで大切なことは何か?
利用者の方を”見る”ことからはじまり、移乗をフィッティングしていく。
より実践力を高め、それぞれの移乗場面を考え臨床に役立つ方法を学んでいただくセミナーです。
◆開催概要
日 時:2020年3月1日(日)10:30~16:00(受付開始10:00)
場 所:ラックヘルスケア株式会社 東京オフィス セミナールーム
東京都港区芝3-43-16 KFX三田ビル11F
⇒ 会場への交通アクセス
受 講 費:8,000円
7,000円(※早期割引:2月14日まで)
5,800円(※グループ割引:2名以上のお申込)
参加人数 :定員18名
対 象:医療・福祉専門職、他
主 催:ラックヘルスケア株式会社
◆好評!施設・病院内のリスクがわかる『アセスメントシート』
参加者の施設ごとに作成し、当日お持ち帰りいただけます。
◆少人数制の実技研修で学んでいただく内容
・利用者の残存能力活用術
・あなたのタッチが与える”影響”と重要性
・クレーム回避!スキンテアに留意した移乗方法
・自分の職場のリスクを診断。移乗アセスメント
・医療介護の現場におけるプレゼンティーイズム
◆講師紹介:
笠原 聖吾 氏 (理学療法士・機能訓練指導員・衛生管理者)
リハビリスーパーバイザー/グリーンライフ東日本株式会社
急性期病院・老人保健施設・特別養護老人ホーム勤務を経て、現在は有料老人ホームにて機能訓練業務、職員育成・職場の労働環境改善に携わる。リハケア学会・HCR・バリアフリー展等で、施設への移乗機器導入と効果検証について発表。職員の健康と労働能力に関する論文を投稿。
詳しい講師紹介ページはこちら
◆プライバシーポリシー
お申込にはプライバシーポリシーに同意していただく必要があります。
弊社のプライバシーポリシーについてはこちらをご確認ください。
◆受講票の発送について
ご入金確認後にメールにて受講票をお送りさせていただきます。
◆領収書の発行について
発行可能です。”ご入金確認メール”にご返信いただくかたちで領収書発行をご希望される旨をお知らせください。
メール送信にて領収書を発行させていただきます。
◆特定商取引の法律に関する法律に基づく表記
こちらのリンクでご案内しています。
受付期間中ではありません。
定員 | 受付期間外 |
---|---|
申込期間 |
2020/02/26(水) 12:00まで |
開催日時 |
|
料金 | 通常 8,000円 早期割引 7,000円 グループ割引 5,800円 |
開催地名 | ラックヘルスケア株式会社 東京オフィス セミナールーム |
開催地住所 | 東京都港区芝3-43-16 KDX三田ビル 11F |
主催者 | ラックヘルスケア株式会社 |
問合せ先 | ラックヘルスケア株式会社へ問い合わせする |
定員 | 受付期間外 |
---|---|
申込期間 |
2020/02/26(水) 12:00まで |
開催日時 |
|
料金 | 通常 8,000円 早期割引 7,000円 グループ割引 5,800円 |
開催地名 | ラックヘルスケア株式会社 東京オフィス セミナールーム |
開催地住所 | 東京都港区芝3-43-16 KDX三田ビル 11F |
主催者 | ラックヘルスケア株式会社 |
問合せ先 | ラックヘルスケア株式会社へ問い合わせする |
「コピー」ボタンをクリックすると、当ページのイベントタイトルとURLがコピーされます
※Facebook・ブログ・メール等にURLを貼り付けてご利用下さい